こんにちは、Shoです!
「ワーホリに行くけど、英語に自信がない…」「仕事が見つかるか不安…」そんなとき、
ジャパレス(日本食レストラン)は魅力的な選択肢の一つですよね。
ジャパレスとは海外にある日本食レストラン(Japanese restaurant)の略称で、通称ジャパレスです。
実際に1年間ジャパレスで働いた経験をもとに、仕事の見つけ方・給料・仕事内容・英語環境・人間環境などのリアルを解説します!
夢カナ留学


ワーホリでジャパレスの仕事を検討する人向けガイド
ジャパレス1年間働いた経験談
ジャパレスで1年間働いた感想としましては、とても良かったです!
よくある職場環境問題、英語使うか問題などありますが、全て含めて良い経験ができたと思います。
まずジャパレスでは無くせっかくなら現地の職場で働きたい!と思ってレジュメを配っていましたが、全然仕事は見つかりませんでした。
早く仕事を見つけないとという焦りから、そこでジャパレスに応募しました。
まず面接も日本語で安心して自分をアピールでき合格できました。そこから業務内容を教わり、オーダーの取り方、レジ打ち方など教わり仕事をしていきました。
そこで感じたのが、英語の出来ない自分がローカルで英語で面接、仕事教わり、業務をしていく、となると大変すぎるなと思い、ワーホリ初心者からしてはジャパレスで働いて良かったと思います。
一応そこから2ヶ月後にはローカルカフェで働きますが。
職場の環境も良く、賄いもあり食事にはとても助かりました。やはり日本食が食べれるのは大きかったです。ご飯も美味しく、その職場は地元では有名なところでもあり、そこで働けたのも光栄でした。
もちろん、全て完璧ではなく職場でのいざこざや問題などあり、日本人同士で働いているのでそこは日本と変わらないなーとは思いました。
出会いもあり、ワーホリで20代中心で働く人が多いのかなーと思っていましたが、ワークビザで働いている30代中心の方が多かったです。いろんな過去の経歴の方と出会い面白かったです。
もちろんワーホリの方もいたり、現地で住んでいる方もいました。年齢が近いのとやっぱり海外にいるとういうことから、話が合いやすくすぐ仲良くなりました。
その人たちと遊びに出かけたり、バーベキューなどしたり、海外での生活の充実した経験の一部になりました。
そこで、今してる仕事のビジネスパートナーに出会い、ワーホリでの目的であった私が今後したいことの一つが今取り組む機会もできたので、出会いにも感謝です。
ジャパレスの仕事内容と給料相場
日本食レストランといっても色々あり、高級日本料理店や庶民的な日本食レストラン、寿司店、居酒屋、ラーメン屋、焼肉屋などがあります。
私はラーメン屋と居酒屋を足したような、日本人オーナーのお店で働かせて頂きました。
日本食レストランだからといって、オーナーが日本人というわけではありません。大体がアジア系、中国韓国人がオーナーのところが多いです。
働く方も全員が日本人というわけではなく、現地の方が多いです。
🔹 主な仕事内容
- ホール(接客・配膳・会計)
- キッチン(調理補助・皿洗い・仕込み)
- バックヤード(掃除・在庫管理)
シェフは一定の経験や、長期ビザで今後も働く方でないと難しいです。
ウエイターかキッチンでのサポート業務(簡単な盛り付け、清掃、皿洗いなど)がワーホリでは基本になります。
🔹 給料相場(時給)【都市別】(2024年)
都市 | 平均時給(現地通貨) | 日本円換算(目安) |
---|---|---|
シドニー | $20〜$30 | 約1,700円〜2,400円 |
メルボルン | $21〜$32 | 約1,600円〜2,100円 |
バンクーバー | $20〜$27 | 約1,500円〜1,900円 |
トロント | $20〜$26 | 約1,400円〜1,700円 |
⚠️ チップ文化がある国では、実際の収入はもっと高くなることも!
月額6,480円でレッスンが24時間受け放題!


ジャパレスのメリットとデメリット

ジャパレス以外で働きたいという方も多くいますが、ジャパレスでも働くメリットもあります。
💡 メリット
✔️ 英語が苦手でも働きやすい
✔️ 食事付きのところが多く、節約できる
✔️ 日本人スタッフがいるので安心
✔️ 労働ビザのサポートがある店も
✔️日本食メインなのでメニューを覚えやすく聞き取り説明しやすい
⚠️ デメリット
✖️ 英語環境が限られ、英語力が伸びにくい
✖️ 労働環境が厳しい店も(給与未払い・長時間労働、日本人オーナーではなく特に中国人オーナーのところ)
✖️ チップがもらえない店もある
✖️ ローカルの仕事より時給が低いことが多い、大体最低賃金から
▶ 経験談:「最初は安心感があったけど、英語環境が少なくてローカルジョブに転職した」
ワーホリでジャパレスの仕事を探す方法
仕事の探し方は様々あります。国によってはオンラインの日本人向けの掲示板がある事が多いです。
しかし有名だけあって、ワーホリに来ている人みんなが見て応募するので競争率は高めです。
基本はお店に直接、英語の履歴書を持っていきます。もしくはメールを送る。
運よく募集していればそのままトライアルを受ける形になります。
私は直接配っていきましたが、なかなか返信が無く1、2件から連絡がありました。
面接を受けることができたのは、2件でどちらともWEB(IndeedとFacebook)で募集したところでした。
結局返信率が高かったりするのは、日本人オーナーや店長のところでした。さすが日本人。
一つは有名チェーン店の寿司屋さんで、そこはスタッフが基本チャイニーズなところで英語環境でした。
もう一つが決まった所のラーメン屋さんでした。どちらも日本語での面接でした。
勇気がいるかもしれませんが、せっかく海外に来たのですから今までやったことないことにトライしてみるのも面白いですし、最初の1、2回配ればもう慣れてきます。
あとは、紹介も多く語学学校、ホームステイ先、友達の方などに聞いてみるのも良いでしょう。
ただ聞く限り、語学学校からの紹介はブラックな職場が多くあまり良い評判を聞かないのでおすすめしません。私はそれを聞いていたので、語学学校へ行かず自分で探しました。
もちろん英語に自信のない方、不安な方はまずは語学学校からの紹介で働いてから、別のところを探すのをおすすめします。
🔍 求人サイト・掲示板を活用
- Gumtree(オーストラリア)
- ニュージーダイスキ(ニュージーランド)
- Indeed(カナダ・オーストラリア)
- JAMS.TV(日系求人サイト)
- MixB(カナダ・オーストラリアの日系掲示板)
👫 現地の日本人コミュニティを活用
- Facebookグループ(「ワーホリ ○○(都市名)」で検索)
- 日本人向けの掲示板や紹介制度を利用
💡 採用されやすいポイント
✔️ 履歴書は現地スタイル(カバーレターを添える)
✔️ 直接店舗に履歴書を持って行く(意欲アピール!)
✔️ 仕事探しは「現地に到着してすぐ」が有利
実際働いてみて感じたことは、日本である程度の飲食の経験は必要だなと思いました。
面接の時からも、経験が重要視される世界でもあり、働いてみると英語環境なので、仕事自体も初めてとなると結構しんどいと思います。
特にお酒を取り扱うとなると、お酒の知識なども少しは知っておくのがいいでしょう。
ジャパレスは英語力アップに繋がる?

日本食レストランでは、ウエイターでないと英語が使えないことが多いです。
キッチンの中で働くとなると日本人同士のお店では、日本語でコミュニケーションを取ります。
皿洗いメインのポジション(ディッシュウォッシャー)の方は、英語はほぼ使えない可能性が高いです。
ジャパレスは英語を使う機会が少ないと思われがちですが、工夫次第で英語力アップにもつながります!
💡 英語力を伸ばす方法
- ホールを選ぶ(英語で接客する機会が増える)
- ローカルのお客さんが多い店を選ぶ(英語の注文が増える)
- バイト後に英語の勉強を習慣化する(店のメニューを英語で覚える)
- 英語で話すスタッフが多い店を選ぶ(国際色豊かな店は英語環境◎)
▶ 経験談:「最初は日本人ばかりの店だったけど、英語を伸ばしたくてローカル客が多い店に変えた」
どこで働くにも慣れてきたら、大体使う英語がテンプレ化してくるので、スタッフ同士英語を喋る環境がおすすめです。
とにかく難しかったのは、イレギュラーな対応や電話対応です。
電話は特に聞き取りづらく、ただでさえリスニングが難しい分、名前や番号の聞き取りが難しかったです。
ジャパレス以外の選択肢は?
「せっかくのワーホリ、ローカルジョブも気になる…」という人向けに、他の選択肢も紹介!
🌏 ローカルジョブの例
- カフェ・レストランスタッフ(英語環境◎・チップあり)
- ホテル・リゾートバイト(住み込み可・観光客向け英語が身につく)
- ファームジョブ(短期間でガッツリ稼げる)
💡 ジャパレスとローカルの併用もアリ!
ジャパレスで働きながら、英語に自信がついたらローカルジョブに挑戦するのもおすすめ!
私の場合は、ジャパレスと併用してカフェでも働いていました!
ただ少しくクセが強かったところですが↓
【まとめ】ジャパレスの仕事を有効活用しよう!
- ジャパレスは英語初心者でも働きやすい!
- 求人探しは現地の掲示板&直接応募がカギ!
- 英語力を伸ばすならホールやローカル客の多い店が◎
- ローカルジョブとの併用でワーホリをフル活用しよう!
またワーホリ仕事トライアルで気をつけること、必ずすべき行動に関しては、
こちらの記事で紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。
国内・海外ホテル格安予約のアゴダ
